「榎本さん、相談案件やってないんですかぁ?」
ありがたい事にこういう声をいただく事が多かったです。
一応、あるにはあったのですが、ほとんど告知してませんでした。
(独立Web相談所とか名乗っておきながら、本当に申し訳ないです。)
理由は、事業上のもので、原則、マーケティングターゲットは「ある程度の資金力のある中小企業」という事でやらせていただいてましたからです。
ですが、僕のWeb戦略やノウハウは、実は規模の大小関係なく、一定の努力で効果が出るものですので、より多くの方に活用してもらいたいと思っております。
また、Web活用において、大事になるのは「実際にWeb活用する人にとって最適のプランがある事」です。
一般的な理論は本やネット上の情報などでいくらでも手に入りますが、人によって「パソコンの得意不得意」「事業の進み具合(創業期なのか、発展期なのかなど)」「規模、目標売上」など様々です。
(ひどい時はそれさえ、決めずにサイト制作会社に外注して取り返しのつかない事に。。)
「方法論の変更はいつでもできますが、戦略の変更は難しい」
とよく言われてます。
なので、下記のようなWeb相談サービスを開始(というより正式告知)させていただく事にしました。
もし、ご興味ある方は是非、お問い合わせください!
——————————————————————
■サービス名:「あなただけのWeb戦略作成相談」
■内容:
2〜3時間目安で、あなたのビジネスの分析、今のトレンド、今後の取るべきアクションなどを決め、あなただけの今後の取るべき行動を決めます。
相談内容は、Webマーケティングに関する事であれば、何でも大丈夫です。
現在、かかえている悩みなどを、お申し込みフォームにご記載ください。
■費用
定価:¥52,500
期間限定:21,000
※2013年10月7日(月)までの特別価格
※限定5名
※お支払い方法が当日現金かお振込をお選びください。
※別途、新宿駅よりの交通費をいただいております。
■お友達と一緒に申し込みプラン!
相場から言うとかなりリーズナブルとは言え、事業規模によっては安くない価格ですので、2名まででしたら、同料金でお申し込みいただけます。
(1人、1万500円)
■場所
申し込み後、都内で調整
■こんな方におすすめ
「自分のビジネスにWeb戦略を導入したい。」
「本読んだりしたけど、時代にあった最適の答えが欲しいです、どうすればいいのか相談にのってください!」
「これから、事業用のホームページを作成します。でも、失敗したくないし。。。どうすればいいですか?」
「ブログやってます!でも、アクセスも売上も上がりません!何を書けばいいですか?」
「そろそろしっかりとWebの方にも力入れていかなきゃ!」
■このような効果があったそうです。(お客様より)
「サイトを外注しようと思ってたのですが、言われた通りにやったら、自分でかっこいいサイトができちゃいました。
外注費用50万くらい考えていたのですが、これで、広告出せるのでよかったです。
変更したい時に自分で全部できるし問い合わせも増えてますし、どんどんサイト作っちゃってます!」
「どうやって、アクセス増やすのかわからなかったのですが、言われた通り、やっていたら、本当にアクセスが増えてびっくりしました。
今ではほっておいてもアクセスがあって、定期的に売上が上がって助かります。
最初は本当に苦労しましたけど、一生懸命やって結果につながる方法がわかるので、やりがいがあります。」
「Web弱いチームだったのですが、具体的な1つのアクションを教えてもらえて、軌道にのりました!」
■お申し込み方法
下記フォームに必要事項をご記入後にこちらから返信差し上げます。
(※Facebookメッセージでも可能です。)
※このような方には向きません。
・情報商材、アフィリエイトなどでお小遣い稼ぎしたい人
・サーバートラブルや、システムの作成で相談にのってほしい
・Photoshopやイラストレーターなどデザインソフトの使い方
■その他、申し込み前の質問などについて
申し込むかどうか考えているので、質問したい事があります。
という方は、Facebook,Twitter,メールのどれかでお問い合わせいただければ幸いです。
——————————————————————
皆様の事業に発展の少しでも貢献できるよう尽力いたしますので
どうぞよろしくお願いいたします。
榎本晋作

Shinsaku Enomoto

最新記事 by Shinsaku Enomoto (全て見る)
- 第二次世界大戦中は「お国のために死ぬのが若者の憧れだった」 - 2013/10/04
- 【ご報告】イギリスでも今のWebマーケティングの仕事を続けようと思います。 - 2013/09/25
- バングラデシュの村に小学校を建てた団体「start to [ ]」の報告会に行ってきました。 - 2013/09/18