海外用のレンタルWi-Fi(イーモバイルのポケットWi-Fiと使い方は同じ)
「海外旅行でWI-Fiってどうするんですか!?」
「めちゃ料金かからないですか!?」
という疑問を持つ人が多いので体験談を書きたいと思います。
(私もその一人で、過去の旅行ではiPhoneをずっと切ってました。)
■4泊6日で1人約5500円でした。
とりあえず、体験談からシェアします。
今回、オーソドックスな海外パケット放題にしようとしたのですが
確か1日2980円くらいだったと思うので
「4日滞在したら1万円を超えてしまうΣ( ̄ロ ̄lll)」
という課題を抱えてました。
しかし、旅行中にFacebookとTwitterをどうしてもやりたいので、今回偶然見つけたグローバルWI-FIをレンタルする事にしました。
料金はキャンペーン期間中で1日880円(通常1570円)で契約でき、とてもラッキーでした。
なお、レンタルの形式がTSUTAYAみたいな感じで成田空港で受け取って(羽田も可)成田で返す方式なので、滞在期間ではなく「借りた日から返却する日」まででレンタル期間が、カウントされます。
つまり、今回の場合は4泊6日だったので 4日間ではなく、6日間カウントでした。合計金額は
¥880×6(日)×2(人)+550円(受渡手数料)=¥11,085
でした。
※2人で借りても受渡手数料は1人の時と同額です。
実際の請求画面

■思わぬラッキーで変圧器をゲット!
イギリスは電源のプラグが日本と違うので、変圧器(変換プラグ)を購入する必要があります。ただ、このWi-Fiを契約すると、なんと変圧器がついてきました!
(つまり、購入金額がお得になる!)
グローバルWi-Fiのおかげで無事にMacbookやiPhoneを充電できました。
■注意点!iPhoneユーザーはフォトストリームはオフにする
グローバルWi-Fiは基本的に1日100M以内に制限されているので動画などを見る場合はホテルのフリーWi-Fiを使う方がよいです。
数字だけではイメージがつかないかもですが、100MもあればFacebookやインターネットを使用したりする分には困りません。
メールも40通以上の送受信などをしなければ大丈夫です。(メールの受信はホテルのフリーWi-Fiでやる方がよいです)また、動画は別に海外ではそんなに見る必要はないと思います。
ただ、フォトストリームをつけっぱなしにすると勝手に使用量が上がっていくので、受け取る際に、受付の人に切り方を教わるとよいです。
(その際に3G回線のオフの方法も教われます。)
■やはり不安な人へ(イギリスではWi-Fiないときつかったです^^;)
そうは言っても僕も行く前は色々と不安でした。「めちゃ高い料金請求されたらどうしよう。。。」
(実はビビり^^;)
人によっては
「iPhoneの設定変えるのわからない。。。」
という人もいると思います。
しかし、僕の場合、イギリスで重宝したのが乗り換えアプリです。
日本でも電車音痴な私は異国の地で乗り換えアプリがないと色々と本気で困った事でしょう。時間が限られてる旅行でアプリが使えないのはもったいないので、やはりインターネットは契約していく事をおすすめします。
(地図アプリについては後日、記事にしますね^^)
どうしても不安な人はソフトバンクショップ(もしくは他のケータイ会社)に行き説明を受け、さらにグローバルWi-Fiを借りる時に、受付の人に聞くと安心だと思います。
不安な気持ちは何でもありますは、そういった理由で新しい事にチャレンジしないのは実にもったいなく、それは海外旅行に限った事ではないと思います。
ま、僕の場合、Facebook大好き人間な自分の気持ちが強かっただけかもですが(笑)
ちなみに、私が契約したのはこちらの会社です。
イギリスのレンタルWiFiプラン

Shinsaku Enomoto
ブログ記事を読んでいただきありがとうございます。晋作チャンネル管理人の榎本晋作です。
本ブログで、僕が学んできた事や読者の方に有益な事をお伝えできればと思い、記事を執筆させていただいております。
▶プロフィール
▶Twitter:Shinthanks:
▶Facebook:Shin Enomoto

最新記事 by Shinsaku Enomoto (全て見る)
- 第二次世界大戦中は「お国のために死ぬのが若者の憧れだった」 - 2013/10/04
- 【ご報告】イギリスでも今のWebマーケティングの仕事を続けようと思います。 - 2013/09/25
- バングラデシュの村に小学校を建てた団体「start to [ ]」の報告会に行ってきました。 - 2013/09/18
[...] 【イギリス旅行記Vol.2】便利で安い海外グローバルWi-Fi [...]