「マーケティングって何ですか?」
ってよく聞かれます。
千差万別の回答があるのですが
一応、英語で「market」の意味を調べてみると
「媒介を通した交換(販売)活動」(超アバウト)
と意味が出てきます。
「新しい価値の創造」
とよく聞くのですが僕が別にそんなに大それた事
できるわけでもないのも事実でして^^;
(広義に言えば、そうかもですが、少なくともそこまで大きな大義はかかげてないです。)
とりあえず、正確な答えより
「自分のやっているマーケティングとは?」
を回答する事にしています。
自分の行うマーケティングとは正確には
「マーケティング活動」と言った方がわかりやすく
「販売に携わるゴールまですべて」をマーケティングと仮定義してます。
そして、そこにおいて大きく3プロセスあります。
1.プランニング(戦略、戦術、作戦)
2.(ブログやWebサイトなどの成果物)制作
3.運用、PR
上記で自分が一番強いのはプランニングの部分で
商品開発(工場に行く訳ではないですが)とかも携わったりします。
(企画力とも言います。)
この部分は国際政治やメディア論などを大学時代に
ちょいとかじっていたので、そこの知識がかなり役にたってます。
(特にチョムスキーとリップマンの著書)
政治は国民に対する目標プロセスを達成するための
要素が詰まっているので、めちゃくちゃ勉強になります!
(特にメディア論)
色々と定義自体はありそうですが
とりあえず、自分のバリュー出せるのがこのような定義なので
しばらくはこの辺を磨きながら、踏ん張っていこうかと思います!

Shinsaku Enomoto

最新記事 by Shinsaku Enomoto (全て見る)
- 第二次世界大戦中は「お国のために死ぬのが若者の憧れだった」 - 2013/10/04
- 【ご報告】イギリスでも今のWebマーケティングの仕事を続けようと思います。 - 2013/09/25
- バングラデシュの村に小学校を建てた団体「start to [ ]」の報告会に行ってきました。 - 2013/09/18